S&P500
-
米国民間銀行の自己資本と米国債保有の実態をご存じですか?
米国民間銀行の自己資本と米国債保有の実態をご存じですか?
-
2023年上期の米国倒産件数が前年同期比68%増!米国株価に及ぼす影響
金利上昇で米国企業倒産が急増しています。2023年上半期だけで、米国企業の破産法11条適用件数は前年同期比68%増となり、リーマン・ショック後の2009年以来の高水準に達しました。金利上昇は企業の財務…
-
米国の小規模事業者、過去10年で最も借り入れ困難な状況に
「ネコまま@リテラシー」 とても小さな記事として扱われていますが、非常に気になる記事です。金融機関の危機から数ヶ月、ついに事業者へ影響が出始めました。金利が高いため銀行側としても信用を引き締めざるを得…
-
銀行破綻そしてFOMCがやってくる❕
ネコままです。いよいよFOMCですね~。FOMCの前に、現在の私なりの現状把握をしておこうと思います。以前のSVB破綻問題の記事はこちらを。 今話題のSVB傘下銀行シリコンバレー銀行の経営破綻 SVB…
-
今日の米国株市場関連ニュース
こんばんわ、ネコままです。今日の米国株市場関連情報をお届けします。金融機関の問題は心配ですね😅
#投資家さんと繋がりたい #株式投資 #資産運用 #クレディ・スイス
-
SVB破綻で米当局が預金者保護へ動く!
ついに動き出した米当局 預金者保護へ SVB経営破綻と預金者保護 SVBの経営破綻に関して、当局者、管財人が入り現在整理を行っています。これから一体どれくらいの企業や個人が影響を受けるのか徐々に明らかになると思います。米国の預金保護に関しては、連邦預金保険公社(FDIC)は、上限250,000USDまでしか。。。続く
-
今話題のSVB傘下銀行シリコンバレー銀行の経営破綻
SVB傘下のシリコンバレー銀行の破綻が大きな話題になっています。なぜ破綻に至ったのか、本当の要因はなにか、今後起こり得ることと心構え、そしてFRB当局者が行うべきことにまとめました。今回のSVB破綻は起こるべきして起こっています。主因は金余りで、コロナ渦で強烈に推し進めたQEで余っているお金の行き場がなくなっています。
-
中国の圧力に屈したHSBCが、香港から英国に移住した人々の資金を凍結するという暴挙に!
[ロイター] HSBCは中国の利益優先、香港顧客に不当扱いと英議員が非難、大丈夫か⁉️
-
ECB、ユーロ圏銀行の資本状況は良好もリスク管理に課題あり
ECB、今年は銀行の不良債権に照準 景気減速受け